TOTOギャラリー・間での展覧会
坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス
SHIGERU BAN : PROJECTS IN PROGRESS
2017年4月19日(水)~7月16日(日)
http://www.toto.co.jp/gallerma/ex170419/index.htm
これまでに災害支援の一環として紙管を構造体に使った建築や、国内外での被災地支援活動を続けていることが評価され、プリツカー賞も受賞されている坂茂さん。
各地での災害支援プロジェクトを続ける一方で、「木」という素材を使ったチャレンジングな建築も多く国内外に展開している。今回の展覧会では、普段は見ることのできないような建物の出来上がる過程にフォーカスしている。
2017年4月にオープンを迎えた
La Seine Musicale〈ラ・セーヌ・ミュジカル〉
パリ郊外のセーヌ川に浮かぶセガン島。そこに多目的ホールとクラシック音楽ホールを備えている。
コンセプト映像。
音楽のメタファーともなる鳥のさえずり。
鳥のさえずりの音楽で満たされる鳥の巣、
それをモチーフとして、立ち上がる音楽ホール。
会場に流れる音楽とともに置かれる模型。
コンサートホールでの臨場感を想起するような展示空間。
音響を支えるユニークな木のパネル。
スイス時計会社本社
木と木を組み合わせる瞬間。
ひとつひとつが、精密さと人の手による賜物。
組み合わされたモックアップ
富士山世界遺産センター
逆さ富士をモチーフとした形態。
構造まで見せているモックアップ。
立ち上がった建築物のダイナミックさを支える大切な部分。
モックアップの迫力、細心の配慮と素材の使われ方など、等身大で建物のできるリアル感が伝わってくる展示の数々。
日本では古来から木という素材を身近に使うものの、このプロジェクトの数々にあるのは、木造建築のイメージを覆してくれる創造性。
他の素材よりもダイナミックな印象があるのは、素材としての制約がある「木」であるということ、そこに意外性や新鮮な驚きを覚えるからかもしれない。
そして、建設中の過程に迫るという試みから感じることは、挑戦や困難さに向かう努力や工夫、いくつもの季節を越えた多くの時間、どれほど多くの人々が関わりながら、ひとつの建物が姿を現してくるのかということ。
その過程にある、人の温かみや熱意までも垣間みえるようです。